在宅介護で受けられる介護サービスの種類

在宅介護とは、要介護者が自宅で生活しながら家族や介護士から介護を受けることを指します。在宅介護で受けられるサービスの一つが訪問介護です。利用者の自宅に介護士などの専門スタッフが訪れ、入浴や食事といった身体介助や掃除、買い物などの生活援助を行います。訪問型サービスとしては、自宅の浴槽で入浴が困難な人に対して浴槽を持参する訪問入浴介護、理学療法士や作業療法士などのリハビリの専門家が訪問する訪問リハビリテーションなど。利用者が自宅から施設へ日帰りで通う通所型のサービスもあります。デイサービスは、身体介助や生活機能訓練が受けられるサービスです。レクリエーションも行っており、利用者の気分転換になると同時に介護する家族の休憩にも役立っています。

在宅介護では、介護する家族が病気になったり、冠婚葬祭などの用事ができたりした場合に介護をどうするかという問題があります。このような時に利用できるのがショートステイです。一時的に施設に短期間宿泊できるサービスで、施設入居者と同様の介護が受けられます。他にも、訪問、通所、宿泊を組み合わせて提供する地域密着型のサービスも存在。これらの介護サービスを受けるには、要介護認定の申請をして認定を受けることが必要です。要介護度の認定を受けたら、相談するケアマネジャーを探します。ケアマネジャーは、必要な介護サービスを提案してマネジメントをする専門職であり、相談しながらケアプランを作成することによって介護サービスが受けられるようになります。